逆接 1
事実的逆接(客観的)
- ...とはいえ 虽说...但是
- 私は日本人だとはいえ、アメリカで育ったので、漢字があまり読めません。
- もう過去のこととはいえ、そう簡単に許すことはできない。
- ...にしては 与一般认知相反,前后主语必须相同
- 10月にしては、まだまだ暑いね。
- 彼は20年もアメリカに住んでいたにしては、英語があまり上手じゃない。
- ...(か)と思ったら/(か)と思えば/(か)と思いきゃ 本以为...却
- 怒られるかと思ったら慰め(なぐさめ)られた。
- 台風が去って天気が良くなるかと思いきゃ、曇りの日が続いている。(古日语残留,用于书面语)
- ...に反して 与...相反
- 予想に反して、試験はとても難しかった。
- 连体修饰
- ...に反する+名詞
事実的逆接(主観的)
- ...にもかかわらず 可表达情绪
- 彼は勤務時間にもかかわらず漫画を読んでいる。(表达不满情绪)
- 雨にもかかわらず来ていただいた皆さんに感謝申し上げます。(表达感谢情绪)
- 挨拶したにもかかわらず無視された。(表达不满情绪)
- ...といえども 不论...如何都
- 父親といえども子供に暴力を振るうことはできない。(虽然是父亲,也...;前项是特殊的场合,后项也没有区别)
- ...もかまわず ...也不介意
- 構う。
- 雨が降っていたが、王さんは濡れるのもかまわず走って帰ってしまった。(动词需要体言化)
- ...だろうに
- もっといい服があっただろうに、なんでそれにしたの?(批判)
- 本当は怒りたかっただろうに、謝ったら許してくれた。(吃惊)
- うちの主人は仕事で疲れているだろうに、いつも家事を手伝ってくれるの。(感激)
- 一人でこれだけの仕事をしたとは!大変だっただろうに...(同情)
- この問題ちゃんと読めば解けただろうに...(遗憾)
仮定的逆接
- ...(よ)うが...まいが/...(よ)うと...まいと 不管...
- 彼がいようがいまいが、どっちでもいい。
- たくさん本を買おうと、読まないなら無駄だ。(可以省略表否定的一半)
- 風邪だろうと熱だろうと、明日の会議は休まないでください。(名词用だろう)
- ...にしろ/...にせよ/...に(と)しても 就算...
- 彼が犯人ではないにしろ、疑わしい(うたがわしい)行為をしたのは事実だ。
- にせよ比にしろ、にしても更书面。
- ...であれ 无论是... 前面用疑问代词
- 議長が誰であれ、その決定には従うべきだ。(不管议长是谁,都应该遵循那个决定。)
- ...までも 即使...也应该 前项是否定
- 毎日とは言わないまでも、週一回くらいは掃除したほうがいい。(虽说不是每天,但至少一周也要打扫一次。)
- ...にしたって
- 部屋を借りるにしたって都内ではとても高くて、不可能だ。
- 「たって」是口语说法,书面语换成「ても」。
1
对应第77课。