動詞の構造と分類 1
動詞の構造
例:(之前)还没有被读。
- 読まれていなかった。
- 読ま
- 词干:读(未然形)。
- れ
- 语态:被动。
- てい
- 体:持续。
- なかっ
- 肯否:否定。
- た
- 时态:过去。
- 読ま
- 読まれていなかった。
- 読ま
- 动词読む(五段活用)的未然形読ま。
- れ
- 被动助动词れる(下一段动词型活用)的连用形れ。
- て
- 接续助词て。
- い
- 补助动词いる(上一段活用)的连用形い。
- なかっ
- 打消助动词ない(形容词型活用)的连用形なかっ。
- た
- 过去助动词た(特殊活用)的终止形た。
- 読ま
自動詞/他動詞
例
- 火柴正在燃烧。
- 自动词:没有宾语;表示状态、变化等。
- 我把火柴点燃了。
- 他动词:有宾语;有意志的行为。
判断倾向
有很多例外,可参阅:現代日本語自他対一覧表。
- 他動詞→自動詞
- す→eる→aる
- eる→五段動詞
- 例
- す→eる:壊す・壊れる
- eる→aる:始める・始まる
- eる→五段動詞:付ける・付く
格助词が、を
主格助词が;对象格助词を(进阶见格的交替)。
- 我跑。
- 私が走る。
- 我吃饭。
- 私がご飯を食べる。
活用
可参考活用表。
本文只有现代日语活用。所有动词的终止形的最后一个音节都是ウ段。
五段活用
活用发生在ア、イ、ウ、エ、オ五段;分布在か、さ、た、な、ば、ま、ら、わ行。
未然形 | 連用形 | 終止形・連体形 | 仮定形・命令形 | 未然形 | |
---|---|---|---|---|---|
か行 | 書か | 書き | 書く | 書け | 書こ |
さ行 | 話さ | 話し | 話す | 話せ | 話そ |
た行 | 待た | 待ち | 待つ | 待て | 待と |
な行 | 死な | 死に | 死ぬ | 死ね | 死の |
ば行 | 呼ば | 呼び | 呼ぶ | 呼べ | 呼ぼ |
ま行 | 読ま | 読み | 読む | 読め | 読も |
ら行 | 切ら | 切り | 切る | 切れ | 切ろ |
わ行 | 買わ | 買い | 買う | 買え | 買お |
一段活用
均以る结尾,前面词干的最后一个音节在イ段(上一段)或エ段(下一段)。
未然形 | 連用形 | 終止形・連体形 | 仮定形 | 命令形 |
---|---|---|---|---|
見 | 見 | 見る | 見れ | 見ろ/見よ |
起き | 起き | 起きる | 起きれ | 起きろ/起きよ |
食べ | 食べ | 食べる | 食べれ | 食べろ/食べよ |
変格活用
只有两个词:来る(カ行変格活用動詞)、する(サ行変格活用動詞)。
未然形 | 連用形 | 終止形・連体形 | 仮定形 | 命令形 |
---|---|---|---|---|
来(こ) | 来(き) | 来(く)る | 来(く)れ | 来(こ)い |
し/せ/さ | し | する | すれ | しろ/せよ |
1
对应第5课。