主題 1
- ...とは/というのは 定义、解释说明
- カンニングとは/というのは、試験で人の答案を見る不正行為のことだ。
- 对听话人已了解的主题不能用とは,但可用というのは
- 错误:野球とは、最後まで分からないものだ。
- 正确:野球というのは、最後まで分からないものだ。
- ...の特徴/...の性質后面不能接とは/というのは
- ...といえば/...というと/...といったら 说到...
- 言う。
- 台風といえば、伊勢湾台風の恐ろしさを今でも思い出す。
- 前后使用同一个名词,有表达否定的意味
- 春といえば春だが、風はまだ冷たい。(说春天呢春天是到了,但风还是很冷。)
- ...となると/...となれば/...となったら/...となっては 到达...状态
- なる。
- これ以上、消費税率が上がるとなると、国民の生活はますます厳しくなるだろう。(如果消费税率再上涨的话,国民生活会越来越严峻吧。)
- 经常和副词いざ一起使用
- いざ話したり書くとなると簡単な言葉しか使えなくなっちゃう。(一旦说、写,就只会使用简单的语言了。)
- ...ともなると/...ともなれば 一旦...就
- なる。
- 結婚ともなると二人だけの問題ではなくなります。(一旦结婚就不只是两个人的问题了。)
- 小学生ともなれば、自転車ぐらいは乗れないと。(一旦是小学生,自行车什么的一定是要会的了。)
- ...に至ると/...に至っては 至于...
- 至る(いたる)。
- 国語は50点だった。数学に至ると20点だった。
- ...ときたら 表达不满、责备
- 来る。
- 最近の若者ときたら、挨拶もまともにできない人が多い。
- ...だが/...のことだが/...ということだが 引起听话人注意
- 集合時間ですが、これはいつもより30分早いので遅れないように注意してください。
- 集合時間のことですけど、これはいつもより30分早いので遅れないように注意してください。
- 滞在時間を延長するということですが、これには賛成できません。(という表达引用)
1
对应第70课。