次第、気味、ふり、よそ、余儀 1

次第

  • 基本用法
    • 意义
      • 流程、过程:式の次第。
      • 经过:事の次第を説明してください。
  • 根据...决定 ...次第 作为接尾辞直接接在名词后面
    • 努力次第で人生は変わる。(人生因努力而改变。)
  • 如果前句结束就马上会发生 ...次第 前接连用形
    • 在庫なくなり次第終了となります。
  • 原因、缘由 ...次第 前接连体形
    • お聞きしたいことがあり、コメントした次第です。(因为有想问的事情,所以评论留言了。)

気味

  • 基本用法
    • 意义:感受
      • 気味が悪い。
  • 模糊的不好的感觉 ...気味 作接尾辞,要浊化
    • 風邪気味(かぜぎみ,稍微感觉有点感冒)
    • 太り気味(ふとりぎみ,稍微感觉有点发胖)

ふり

  • 基本用法
    • 意义
      • 摆动:腕の振り
      • 样子、打扮:振りをする。
  • 装作...样子 ...ふりをする
    • 知っているが、知らないふりをする。(明明知道却假装不知道。)

よそ

  • 基本用法
    • 漢字:余所・他所
    • 意义:其他的地方
      • 他所を探す。
  • 无视他人的担心、期待、批评 ...をよそに
    • 親の心配をよそに、朝まで帰らない。(无视父母的担心,到早晨都不回去。)

余儀

  • 基本用法
    • 意义:其他(搭配否定使用)
      • 余儀ない事情。(没有其他迫不得已的状况。)
  • 没有其他办法 ...余儀なく
    • 大きなミスをしたため、彼は辞職を余儀なくされた。(因为很大的错误,他不得不被迫辞职了。)
    • たった一つのミス彼に辞職を余儀なくさせた。(就一个错误,使他被迫辞职了。)
1

对应第42课。