傍ら、皮切り、きどり、手前、弾み・拍子 1

傍ら

  • 基本用法
    • 假名:かたわら。
    • 意义:旁边
      • 道の傍らに咲く花。
  • 表示主业和副业 ...かたわら
    • 会社に勤めている傍ら、夜は家でも副業をしている。
    • 彼女はモデルの傍ら、歌手でも活躍している。

皮切り

  • 基本用法
    • 假名:かわきり。
    • 意义:开端。
  • 和前项相同的行为反复发生 ~を皮切りに(して)/~を皮切りとして
    • 東京のイベントを皮切りに、今度は全国各地でイベントを開催する予定だ。(以在东京的活动为开端,预定下次在全国各地开展。)

気取り

  • 基本用法
    • 假名:きどり。
  • 装作 ...気取り 贬义、中性义
    • 芸術家気どりするのは芸術でもなんでもない。(假装是艺术家的行为称不上是艺术。)
  • 装作(贬义) ...ぶる 名・形・形動語幹+ぶる
    • 母の前ではいい子ぶっている弟が嫌いです。(很讨厌在母亲前装作是好孩子的弟弟。)

手前

  • 基本用法
    • 假名:てまえ。
    • 意义
      • 面前:手前にある箸
      • 靠近说话人的方向:川の手前
      • 礼法:お茶の手前
      • 人称代词
        • 一人称(自谦):手前ども
        • 二人称(轻蔑):手前の知ったことじゃない
  • 不...就会降低别人对自己的评价、丢面子 ...手前
    • 自分から誘った手前、今更やっぱり止めようとは言えない。(自己去邀请的,现在果然不能说不要这样做了。)

弾み・拍子

  • 弾み基本用法
    • 假名:はずみ。
    • 意义
      • 弹性:弾みが悪い。(弹性很差。)
      • 势头
        • ますます弾みがついてきた。(事情越来越起劲了。)
        • ものの弾みで結婚することになってしまった。(趁势把婚给结了。)
  • 拍子基本用法
    • 假名:ひょうし。
    • 意义:节拍、拍子
      • 拍子を合わせて踊る。
  • 以...为契机不知不觉/无意/不小心发生别的事 ...弾みに(で)/...拍子に(で)
    • 転んだ弾みで、頭をぶつけた。(摔了一跤,把头给撞了。)
    • 人とぶつかった拍子に、持っていたスマホを落としてしまった。(和别人撞了,拿着的手机掉下来了。)
1

对应第44课。