手段、原因 1
- ...によって
- 构成:に+よる
- 意义
- 被动句的动作执行者(非手段、原因)
- この本は田中氏によって書かれた。
- 手段、方式
- テストの結果によって、成績を決める。(根据考试的结果......)
- インターネットによって、世界中のニュースを知ることができるようになった。(通过互联网......)
- 原因
- 不況によって多くの会社が倒産した。(由于不景气......)
- 人によって考え方は違う。(根据人的不同,思考的方式也不同。)
- 被动句的动作执行者(非手段、原因)
- 连体修饰
- による+名詞
- 偏正式、偏客观
- 错误:電車によって会社に行く。
- 正确:電車で会社に行く。
- 惯用搭配
- 今後の君の態度**いかんによって**は考えないこともない。
- ここから目的地まで、道の込み**ようによって**は1時間かかる場合もある。
- ...を通じて/...を通して 通过...
- 构成:を+通じる/通す
- 例
- 失敗することを通じて様々なことを学ぶ。(客观陈述)
- 失敗することを通して様々なことを学ぶ。(更主动地通过失败而学习)
- 差异
- 通じる偏书面,通す偏口语。
- 通す意志性、主动性更强。
- ...をもって 以...
- 构成:を+もつ
- 郑重:をもちまして
- 例
- 期末レポートをもって、成績を決めます。
- 非常正式。
- ...につき 因...
- 构成:に+つき
- 例
- 工事中につき、徐行してください。(徐行→じょこう)
- 非常正式,多用于告示、通知。后面一般跟随要求、禁止,而不用于客观陈述。
- 错误:店内の改装につき、1週間休業した。(客观陈述不能使用)
1
对应第55课。