テンスとアスペクト Ⅱ 1
需要注意的用法
- 使用持续体来否定状态
- 回答「もう昼ご飯は食べた?」
- 正确:いえ、まだ食べていない。(不,还没吃。)
- 错误:いえ、まだ食べない。(不,还不吃。)
- 回答「もう昼ご飯は食べた?」
- 使用持续体表示过去完成、将来完成
- 現在完了:映画は始まった。
- 過去完了:私が着いたとき、映画はすでに始まっていた。
- 未来完了:私が着く前に、映画は終わっているだろう。
- 时态问题
- 以购物场景为例:店员在客人离开前的道谢不能用过去时。
- 回答「北海道に行ったんでしょう?どうだった?」
- 可:実にきれいだった。
- 可:実にきれいだ。(现在时,状况的存续)
- 回答「今朝、鍵を家に忘れた。」
- 可:それはまずかったな。
- 可:それはまずいな。(现在时,体现说话时的判断)
- 对「彼は優れた文学者だった。」的解读
- 仍在世:曾经是优秀的文学家,现在已经不是了
- 已去世:曾经是优秀的文学家,现在已经去世了
- 表示状态的动词的用法
- 例:優れる、似る、ありふれる...
- 连体修饰使用过去时
- 彼は優れた作品を多く残した。
- 作谓语使用持续体
- 彼の作品は優れている。
- 助动词「た」表示发现、想起
- 发现
- 探していた本が、カバンの中にあった!(一直在找的书,原来在我的包里啊!)
- 想起
- 名前は何と言いましたか。(你叫什么来着?曾经知道,忘记了)
- 明日は日曜日だった。(明天原来是周日啊。过去时表示曾经知道,现在想起,和明天不冲突)
- 不能用于动态的谓语
- 错误:明日、佐藤さんに会った。
- 正确:明日、佐藤さんに会うのだった。(明天原来是要见佐藤啊。把动态谓语体言化再接だった)
- 发现
- 连语「ている」表示经验、经历
- 田中さんは去年まで3年間、この店で働いている。(去年是过去的事情,ている现在时表示经历)
- 田中さんはこの3年間ずっと、この店で働いている。(这3年间,ている不矛盾,表示持续)
- この橋は5年前に壊れている。(过去发生事情对现在的影响)
- 証言によると、犯人は3日前、ここで食事をしている。(换成した很奇怪)
- 田中氏は次のように述べている。(换成述べた很奇怪)
- 连语「ている」表示完成
- 过去完成、肯定:着いたとき、映画はすでに始まっていた。
- 过去完成、否定:着いたとき、映画はまだ始まっていなかった。
- 现在完成、肯定:映画はもう始まった。(强调"开始"本身)
- 现在完成、肯定:映画はもう始まっている。(强调结果的持续)
- 现在完成、否定:映画はまだ始まっていない。
- 将来完成、肯定:着く前に、映画は始まっているだろう。
- 将来完成、否定:着く前に、映画は始まっていないだろう。
- 连语「ている」表示与事实相反
- 現在・反事実:金があれば、あの宝石を買っている。(现在没钱,宝石没买)
- 過去・反事実:あの時、金があれば、あの宝石を買っていた。(那时没钱,宝石没买)
- 「(よ)うとする」表达即将(直前ちょくぜん)
- 思い出そうとしているんだから邪魔しないでください。(正在想,请别打扰我。している→正在想)
- お風呂に入ろうとしたところで電話が鳴った。(正准备进浴室电话响了。した→过去发生的事情「鳴った」)
1
对应第53课。